直近の活動実績
.jpg)
日本郵便南関東支社様
2022年2月、日本郵便南関東支社様にて管理者研修を行いました。
企業としてダイバーシティを取り入れることの意義やインクルージョン推進のために必要なコミュニケーション・スキルなど、マネジメント能力向上のための内容をお話しさせて頂きました。
コロナに配慮してWeb研修となりましたが、集まられた皆様は、日頃、疑問に思っておられるコミュニケーションの課題について質問されるなど、熱心にご参加くださいました。

FKセミナーズ様
毎月、クライアント企業様に向けて様々なセミナーを開催しておられる FKセミナーズ様にて、 2022年3月、Web配信でセミナーを実施させて頂きました。
テーマは、今、企業が実績を上げるために最も重要と言われ、注目度の高い「心理的安全性」を高めるための内容でした。
心理的安全性を高めるために欠かせないのは安心安全なコミュニケーション!ということで、コミュニケーションを苦手とする方への対応や、チームの コミュニケーションを 改善するための具体策についてもお話しました。
FKセミナーズ様では、以下にアーカイブとして1カ月間、動画を掲載させて頂きました。(現在は終了)

NPO法人CCV様
2022年2月と4月、栃木県鹿沼市で障がい者の支援に関連して、 障がい福祉サービス 、地域連携事業、フリースクールなど、専門性の高い様々なサービスを提供しておられるNPO法人CCV様の職員研修をさせて頂きました。
2月の「神経発達症者(発達障がい者)の特性理解」に続いて、4月は「知的障害のない神経発達症者(発達障がい者)の現状把握」というテーマでした。 支援の現場で働くお忙しい職員の皆様ですが、たいへん熱心にご参加くださいました。
常に専門性に磨きを掛け、支援の質を高めようとするCCV様の経営方針は本当に素晴らしいものがあり、スタッフの皆様の意識もたいへん高いのが特徴です。
今回はzoomでの研修でしたが、近い将来、是非、対面でお目に掛かりたいと感じました。

味の素株式会社様
VUCAの時代、ストレスの多い社会の中でも、心身ともに健康に80歳まで現役で働き続けられるよう、以下3つのゴールを掲げましたが、 ご参加くださった皆様は、大変熱心にお聴きくださって、深いディカッションができている様子でした。
ありがとうございました。
①ストレスと上手に付き合う方法を知り、自分に合ったストレス対処法を知る
②自分の考え方の癖に気付き、ポジティブ思考・レジリエンス思考を身につける
③自分の価値を生かした豊かな人生を築いていかれることを理解する
(感想の抜粋)
・とてもインタラクティブで、一人一人に持ち帰るお土産ができたと思いました。
・全体として非常に実践的で即実行できるアクションが理論と共に紹介されており良かった。
・学術的な説明も加えて頂き、内容に深みを感じました。
・講義とディスカッションなどのバランスが良く、あっ、という間の3時間でした。